Skip to main content

· 2 min read
sny0

5/20と5/21に行われたBIPROGYさん主催のBIPROGY DX HACK -User's voice "Solve the problem"-に参加しました。

はじめて会った人たちとユーザの問題を解決するために、話し合い、プロトタイプを作成するハッカソンでした。どんなテーマだったのか、どんなものを作ったのかを具体的にお話しすることはできませんが、私たちのグループではWebアプリを製作しました。私は、フロントエンドを担当しました。

私は、ハッカソンに参加するのが初めてであり、Webアプリの製作経験も皆無であったため、とても不安ではありましたが、メンバーに助けてもらいながら自分のできることを見つけてやりました。その結果、大変短い期間でありながら動くプロトタイプを作成することができ、とても嬉しかったです。また、参加者みんながやる気があり、技術もあるためとてもよい刺激を得ることが出来ました。本当に参加してよかったと思えるハッカソンでした。

· One min read
sny0

2023/5/31~6/1に開催されるメディアエクスペリエンス・バーチャル環境基礎研究会(MVE)で登壇して研究発表をします。

私の出番は、6/1(木)午後セッション8の 「視差式ディスプレイにおける両眼立体視時の融像困難性と観察瞳径制限の関係」です。

昨日、なんとか原稿を提出しました。当日は、頑張ってきます!

· One min read
sny0

先月、ゲームフリークさんの「ゲームフリーク・プログラミングチャレンジ-ピカチュウ仲間と冒険チュウ!-」にチャレンジしました。

ある一定のスコアを取得できたので参加得点を頂きました!

ピカピカ冒険チュウ参加得点

· 3 min read
sny0

経緯

私が所属している岐阜大学 木島研究室のHPは長いことありませんでした(少なくとも、私が仮配属される時にはありませんでした)。

私が研究室を選ぶときに、木島研の情報がインターネット上に皆無であり、木島先生の講義を受けたことがなかったため、木島研 = 謎の研究室という印象しかありませんでした。そのため、本当に木島研を志望していいのか当時はとても心配でした。入ってみたら、木島研でよかったと思いましたが。

こうした経緯があり、私の中に研究室のHPを作って木島研の情報を発信したいという考えは強くありました。しかし、機会がなく今まで時が過ぎていました。

とある研究室のOBの方とお会いしたときに、背中を押してもらい、研究室のHPを作成する決心をしました。

私のHPを作ったのは、研究室のHPを作る機会があったからです。

使用したもの

Webサイトのテンプレートを使用しました。型は出来ているので、特定の部分を書き換えれば、簡単に自分のHPを作ることが出来ます。

昔、ProgateでHTML、CSSの勉強をした経験が活きました。

最後に

木島研究室のHPはこちらから

HPはすぐに作り終えましたが、サーバーの問題で公開が4月になってしまいました。

HPを作ったからには、更新できるように研究室での活動も頑張ります!

· 4 min read
sny0

Unity1週間ゲームジャムとは?

Unity1週間ゲームジャム」とは、Unityを使って1週間でゲームをつくるイベントです。

毎回異なるお題が与えられます。お題は多少こじつけでも大丈夫なようです。

先週、とある研究室のOBの方から存在を教えてもらいました!

今回は、「つたえる」がお題でした。

Hikyaku Chan

今回私が製作したゲームは「Hikyaku Chan」です。作品名をクリックすると遊べるWebページに飛びます。

Hikyaku_Chan

古典的な横スクロールのアクションゲームです。

ゲーム紹介

世は江戸時代の日本。 郵便物は「飛脚」と呼ばれる人が足で運んでいた。 ユニティちゃんを操作してできるだけ速く郵便物をゴールまで運ぼう! 道中にある「おにぎり」を食べると足が速くなるぞ!

※作成したゲームを紹介する文書か記事は別で書こうと思います。

製作するまでの過程

私はUnity初心者(いくつかの本のサンプルゲーム作成や簡単なVRゲームを作成した程度)であり、凝ったゲームや特殊なジャンルは作れないと考えました。

始めたのも遅く、時間があるわけではなかったため、横スクロールのアクションゲームなら現実的に作れそうだなと考えました。

つたえる ⇒ 情報を伝える ⇒ 手紙などを運ぶ

と連想ゲームをし、伝書バト飛脚という案が浮かびました。

気づいたのが遅かった、他の用事があった、企画がなかなか思いつかない、Unity初心者ということで大変苦労しました。期日までには完成することが出来ず、一日遅れで何とか遊べるまで持って行って投稿しました。いくつか把握しているバグはあるものの原因や解決方法が分からなかったという理由とお蔵入りにしたくなかったという理由で公開することにしました。

感想

出来ていくにつれて、どんどん入れたい要素が出てきました。

投稿する日は朝からPCに張り付いて作業をしました。

拙い本作ですが、遊べるまで完成したとき、達成感がとても得られ、参加してよかったと思いました!

次回も参加します!(宣言)

· One min read
sny0

数週間前からコツコツやっていた、Udemyの講座を最後までやりました。

この講座は、UnityでPhotonを使いオンラインのFPSゲームを作るというものです。

私は、Photonの存在は知っていて、PUN(Photon Unity Network)は軽く触ったことはありましたが、本格的なオンラインゲームは作り方も分からなければ、作ったことがありませんでした。

この講座でPUNでできることやライブラリの関数の使い方をなんとなく知れました。また、他の人のアーキテクチャを見れ、面白かったです。

· One min read
sny0

こんにちは。sny0と申します。

DocusaurusとGitHub Pagesを利用して、私のホームページを作成しました。

これから、たまに更新していきます。